中部の温泉
新穂高温泉 新穂高の湯 岐阜県吉城郡上宝村新穂高温泉 8:00-21:00 穂高連峰から流れる蒲田側沿いにある温泉で、上流にも登山客や観光客用に無料の温泉がある。新穂高の湯は槍見温泉近くの橋の横から階段を下りていく。混浴だが男女別の脱衣小屋あり。最高の開放感と水量豊富な川がすぐ横を流れる為、疲れを忘れさせてくれる。何度でも通いたい温泉。 |
かまくら風呂 岐阜県吉城郡上宝村新穂高温泉 新穂高温泉の中尾地区では2月1日から10日まで「かまくら祭り」が開かれる。その時期に合わせて、祭りの会場に大きなかまくらの中に1.2m四方、深さ70cmの檜製湯舟を作り、かまくら風呂が無料で開放される。湯気が溜まらないように天井に湯気抜きの為の穴が開いていたり、お湯で雪が溶けないかと思うが、いろいろと工夫が凝らされていて、なるほどと思わせる。 |
鑓温泉 長野県白馬村猿倉から白馬鑓ヶ岳へ登る登山道の途中にある。近くに登山小屋があり、ほとんどが登山客の利用。登山道のすぐ横にあり、夏のハイシーズンだったので、多くの登山者が往来していた。 |
野沢温泉大湯 長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷大湯 泉質:単純硫黄泉 野沢温泉には村内に外湯と呼ばれる13ヶ所の無料の共同浴場があり、地元の人たちにより維持管理されている。大湯はその中でも人気の高い外湯で常に人が絶えない。どれも熱めのお湯で、ぬる湯の好きな私には長湯は無理だが、どれも風情のある温泉で、一度全ての外湯を巡りたい。 |
燕温泉黄金の湯 長野県中頸城郡妙高村燕温泉 妙高山の登山口にある温泉。ハイキングの帰りに一風呂浴びるのもいい。温泉街を抜けて、石段を登り、暫く歩いた所にある。男女別に仕切られており、脱衣所もある。白濁した岩風呂で、紅葉の時期などは紅葉狩り入浴ができそうだ。近くの展望台から日本の滝百選に選ばれた惣滝が見える。 |
燕温泉河原の湯 長野県中頸城郡妙高村燕温泉 黄金の湯とは、別に燕温泉街を抜けた所からまっすぐ滝の方向へ進む。吊り橋を渡ったところから川沿いに上流に歩くと渓流沿いの湯船が見える。こちらは混浴露天風呂で、脱衣所は男女別であるが、二人くらいしか入れない。渓流を見ながら入れるとは趣がある。夏の暑い時期ならば、川で水浴びしても気持ちよさそうな雰囲気でした。 |
静岡県 | |
北川温泉 黒根岩風呂 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉 日帰り入浴料:600円(6:30-9:30、16:00-23:00) 泉質:含石骨弱食塩泉 まだ、それほど温泉巡りをしていなかった頃、海岸にある温泉と言えば、この北川温泉に入りたいと思っていた。 すぐ目の前が太平洋という波打ち際にある露天風呂で、岩風呂が2つとコンクリートで固めた円形の温泉がすぐ近くにある。広々とした温泉でゆっくり入れ、時間の過ぎるのを忘れる。 |
伊豆熱川温泉 高磯の湯 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本994 日帰り入浴料:500円(9:30-17:00) 泉質:弱アルカリアルカリ塩泉、100℃ 入湯日:02年3月 太平洋に面した温泉で湯舟も大きく、ゆったりと入れる。まだオープン時間より少し早かったのだが、管理人の好意で入らしてもらった。初めは一人でゆっくり入れたが、団体が来て一気に一杯になった。近くに温泉旅館が建ち並ぶので、たくさん人がくるのかも知れない。 |
沢田公園露天風呂 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科沢田 TEL:0558-52-1268 日帰り入浴料:500円 泉質:カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉 海抜20mの高さに作られた露天風呂。すぐ脇の駐車場に停め、階段を上ると男女別の湯船がある。目の前には西伊豆の海が広がり、夕陽を見るには絶好のロケーション。浴槽が小さめなのが残念。場所が狭いためなのかシャンプー、石鹸は使用禁止になっている。 |
|
山梨県 | |
ほったらかし温泉 山梨県山梨市矢坪大沢三1669-23 TEL:.0553-23-2001 日帰り入浴料:500(13:00-22:00) 泉質:アルカリ性単純温泉 この温泉に初めて入った時、まだ内湯もなくて、露天風呂だけだったが、絶景の展望で昼間は富士山が望め、夜は山梨の夜景と何時入っても楽しめる。その上、檜造りの温泉と岩風呂があり、湯舟も大きくのんびりと入れた。今では人が多くて人気の温泉になってしまい、少し残念。 |
幸福温泉 山梨県韮崎市穴山町7841 国道20号線を走っていると大きい看板が見える。外来のお客もあまり利用していない様子で何か寂しい。左は源泉のお風呂で4つの浴槽が少しずつ温度が違う。結局、入浴している間、誰も来なかった。しかし、一人でゆっくり入れたのは嬉しい。休業するという話を聞いたが、今もやっているのだろうか? |
長野県 | |
湯の華銭湯 瑞祥(戸倉上山田温泉) 長野県千曲市上山田温泉2-18-8 TEL:026-275-4321 日帰り入浴料:650円(9:00-25:00) 泉質:単純硫黄泉 ふらと戸倉上山田温泉に立ち寄った際に、何処か日帰りで入れる所はないかと探している時に見つけました。温泉街のほぼ中心あたりにあり、駐車場も小さめ。内風呂には立派な自然石が浴槽に配置され、落ち着いた雰囲気を出している。露天風呂には何故かテレビが置いてあり、長湯するにも暇つぶしになりそうだった。姉妹店が松本にあるらしい。 |
大谷地鉱泉 長野県北佐久郡御代田町塩田3145 TEL:0267-32-4204 日帰り入浴料:360円(8:00-21:00) 泉質:炭酸カルシウム鉱泉 入湯日:00年10月 一見、茅葺き屋根の民家の様子でこれが温泉?と思った。看板があるので間違いない。玄関を入るとこたつに入ったおばあちゃんが迎えてくれた。人の家にお邪魔しているような感覚が何とも言えない。のんびりと入りたい温泉。 |
姫川温泉 ホテル白馬荘 長野県北安曇郡小谷村北小谷 TEL:0255-57-2231 日帰り入浴料:700円(13:00-19:00) 泉質:ナトリウム、カルシウム、炭酸水素塩、塩化物温泉 露天風呂と内湯があり、露天は建物から少し歩いて姫川の河原にある。すぐ近くを大糸線が走っており、列車を望みながら入浴できる。もっとも列車がいつ走ってくるかが問題だが。。 |
片倉館 長野県諏訪市湖岸通り4-1-9 TEL:0266-52-0604 日帰り入浴料:400円 泉質:アルカリ性単純泉、92℃ 製糸業で財を成した片倉家が住民や工員の福利厚生の為に建てた施設。名物は千人風呂で一度に大勢が入れるようにと、深い浴槽にし、立って入れるようになっている。また底には玉砂利が敷いてあるので、足裏に気持ちがいい。他にラドン風呂もある。 |
新潟県 | |
新津温泉 新潟県新津市本町4-17-13 TEL:0250-22-0842 日帰り入浴料:300円(7:00-19:00) 泉質:含重曹食塩泉 入湯日:02年10月 新津市街にある温泉で、この辺りは昔、石油を採掘したいたらしく、ここも石油を掘ろうとしたら、温泉が出たそうだ。お湯は無色透明だが、臭いが強く、石油臭い。しかし、お湯には石油らしきものは浮いておらず、飲んでみると塩味が強い。地元民の為の温泉という感じで、入浴の後は休憩室でゆっくりしている老人が多かった。 |
駒ノ湯 新潟県北魚沼郡湯之谷村大湯719 TEL:090-2560-0305(衛星電話) 日帰り入浴料:500円 泉質:アルカリ単純泉、33℃ 入湯日:00年10月 日本秘湯を守る会にも加盟している一軒宿。日帰り入浴は、隣の内湯風呂のみ。温度の違う湯舟が二つあり、交互に入ると体がとろけそうなくらいに気持ちいい。宿泊すると、日帰り施設以外に川沿いの混浴露天風呂や内湯、女性専用露天風呂や家族風呂なども利用できるらしい。営業期間が4月下旬から11月中旬まで。 |
塩の湯温泉 ふれあい館 北蒲原郡中条町大字村松浜字上原840-8 TEL:0254-45-3070、第3水曜休 日帰り入浴料:350円(10:30-21:00) 泉質:ナトリウム-塩化物強塩温泉、75.3℃ 入湯日:02年10月 このふれあい館の他にサンセット中条とトレーニングセンターの3館が隣接しており、それぞれ渡り廊下で繋がっていて、どの施設も利用できる。管理人の話によると、天然ガスを掘削するときに沸き出た温泉らしく、湯色も茶色っぽい。臭いもきつく、石油臭がする。しかし、入浴後はポカポカと体がよく温まる温泉。 |
蓮華温泉 日帰り入浴料:800円 泉質:仙気の湯(単純酸性泉)、黄金湯(重炭酸土類泉)、薬師湯(酸性石膏泉)、三国一の湯(単純酸性泉・以上野天風呂)、総湯(単純温泉・内風呂) 白馬大池を経て白馬岳への登る登山口にある温泉。遮るものの何もない山の中腹にある野天風呂は野趣満点で、夜にここで星空を眺めたら綺麗だろうなぁと思うが、まだ果たせない。写真は仙気の湯。 |
富山県 | |
小川温泉元湯 富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬1 TEL:0765-84-8111 日帰り入浴料: 泉質:弱食塩泉(ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉)、68℃ 北アルプス朝日岳への登山口にある温泉。ホテルから10分ほど遊歩道を歩くと天然の洞窟を利用した混浴露天風呂がある。天然記念物にも指定されている洞窟らしい。 少しぬるめだが、ゆっくりと入れる。夏場は虫に注意を。 |
くろば温泉 富山県東砺波郡上平村細島1098番地 TEL:0763-67-3741 日帰り入浴料:600円(11:00-20:00) 泉質:ナトリウム・カルシウム−硫酸塩・塩化物泉(低張制・弱アルカリ性温泉) 合掌集落で有名な五箇山にある温泉。露天風呂は川沿いにあり、景色がいい。大きな岩組みの露天風呂で、岩に寄りかかりながら、のんびりと入れた。 |
岐阜県 | |
平湯民俗館 岐阜県吉城郡上宝村平湯 TEL:0578-9-3578 日帰り入浴料:500円(入館料含む) 泉質:含食塩-重曹泉 入湯日:99年11月 木造茅葺きの入母屋風民家を改造した民俗資料館だが、男女別の露天風呂も施設内にある。露天風呂は自然石を利用した岩風呂で、一度に10人以上は入れそうな広さのお風呂。紅葉を見ながらの入浴は気持ちが安らぐ。 |
神の湯温泉 岐阜県吉城郡上宝村平湯温泉 TEL:0578-9-3448 日帰り入浴料:400円 入湯日:99年11月 平湯温泉は信玄の隠し湯伝説の地で、この神の湯は平湯発祥の温泉と言われる。平湯温泉街から遠く離れた山間にある温泉で男女別の露天岩風呂。打たせ湯もあり、温泉街から遠いためか人も少なかった。周りは人工物もない自然の森の中で秘湯の雰囲気を醸し出してくれる。ゆっくりと入れる温泉。 |